開会の挨拶では投票数が10万を超えたことに触れ、
「どのタイトルが受賞するか私も楽しみでした」と語った。">
「WebMoney Award 2011」では、有効投票数120,048票を記録し、最多投票数を獲得したGRANDPRIX(グランプリ)にスクウェア・エニックスの「戦国イクサ」が輝いたほか、2011年に課金サービスを開始したタイトルのうち最多投票数を獲得したBESTROOKIE賞には、NHN Japanの「TERA」が選ばれた。
また、獲得投票数が多かったタイトルに与えられるBEST GAMES賞には「戦国イクサ」と「TERA」を含め、計17タイトルが選出されたので、授賞式の模様と共に受賞タイトルをお届けしていこう。
多くのユーザー様に投票いただき感謝しております。「戦国イクサ」は30代や40代の方にも多く遊んでいただいており、オンラインゲームのユーザー層を広げられるタイトルになっているかなと思っています。今後も多くの方に長く楽しんでもらえるよう頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
素晴らしい賞をいただき光栄です。「TERAは2011年に正式サービスを開始いたしまして、多くの方にご好評いただき嬉しく思っております。2012年もより多くの方にプレイしていただけるよう、開発会社としっかり連携を取っていますので、今後の「TERA」にもご期待ください。
授賞式の後は、オンライン投票の際に実施したユーザーへのアンケート内容として、年齢や性別、WebMoneyの利用金額、スマートフォン所有率などのユーザー属性が公開された。
まず年齢については、昨年のアンケート結果では女性ユーザーが30%程だったようで、割合的にはやや減少という結果に。年代を見ると、10代20代を合わせると66%と半数以上を占め、投票に参加したのは比較的若い世代が多いことが伺える。
またWebMoney利用金額についての結果は、「使わない」率が昨年から一番大きな変動を見せ、27%から20%に減り、使用率が向上しているようだ。課金金額についても、昨年と同様か微増傾向にある。課金の決済方式がすべてWebMoneyで行われるわけではないが、電子マネーの普及や課金への敷居は低くなってきているのかもしれない。
そしてスマートフォンの所有率については、持っているユーザーの割合が14%から30%と、2倍以上に増加。スマートフォン向けのソーシャルゲームなどが格段に増えてきている昨今の情勢を見ると、この結果にも納得できる。
授賞式は以上となり、閉会の挨拶ではウェブマネー代表取締役副社長・伊藤直人氏が登壇。PCオンラインゲームでは今でも着実にユーザーが増えており、今後もユーザーと市場を支えていきたいとして授賞式を締めくくった。
(C) 2010,2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Published by NHN Japan Corp. Copyright (C) Bluehole Studio Inc. All rights reserved. Copyright (C) GCREST, Inc. All rights reserved. Copyright (C) CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. (C)NEOWIZ GAMES. All rights reserved. (C)RED DUCK Inc. All rights reserved. NVIDIA and The Way Its Meant To Be Played are registered trademarks of NVIDIA Corporation. All rights reserved. (C)GameOn Co., Ltd. All rights reserved. Copyright (C) 2009 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright (C) 2009 NEOPLE Inc. All Rights Reserved. "Copyright (C) 2009 NEXON Co.,Ltd & Valve Corporation. All Rights Reserved. Valve, Counter-Strike and Counter-strike Online are Trademarks, Registered trademarks, or applied trademarks of Valve Corporation." Copyright (C) 2010 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright (C) 2010 GameHi Co., Ltd. All Rights Reserved. (c) WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to (c) GameOn Co., Ltd. (C)2004 Ntreev Soft Co., Ltd. All Rights Reserved. Pangya is registered trademark of Ntreev Soft Co.,Ltd (C)2004 Gamepot Inc, All rights reserved." (C) 2010,2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. (C)Published by NHN Japan Corp. Copyright (C) Bluehole Studio Inc. All rights reserved.(C) Copyright (C) 2012 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved. (C)2005-2012 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Licensed to Gamepot Inc. Copyright (C) 2008 NEXON Korea Corporation and NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright (C) 2009 NEXON Korea Corporation and NEXON Co.,Ltd. All Rights Reserved. Copyright (C) 2012 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved. License to GameOn Co., Ltd.(C) 2010-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
コメントを書く
この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー
過去のレビューを見る