ドスパラは、2011年4月29日~5月5日、「ベルサール秋葉原」にて「第3回 秋葉原PCゲームフェスタ Powered by Galleria」を開催、5月4日のB1Fステージイベントとしてゲームポットによる「ペーパーマン GWイベント ~Pray for Japan~」が開催された。
目次
毎回たくさんのユーザーで白熱する「ペーパーマン」オフラインイベント。個人戦は会場内から抽選で決定され、総勢100名で熱い戦いを繰り広げていた。また個人戦の決勝戦やエキシビジョンマッチも実施されたぞ。次期アップデートの情報や豪華な声優陣によるトークショーも実施され、大会に参加しないユーザーも楽しんでいるようだった。
また、朝早くからたくさんのユーザーが行列を作っており、5月4日15時にはのべ900人を超える来場者をカウントしたということで、ステージが始まっても入場待ちをする人が絶えなかった。特に若い年齢層のプレイヤーがたくさんの友人と共に来場しており、ペーパーマンのまだまだ衰えない元気さが頼もしい限りだった。
さらに、会場内ではペーパーマンオリジナルグッズのチャリティ販売を実施、今回の販売にて発生した売上金は東日本大震災の復興を支援するための義援金になるということだ。
出席者
司会進行及び実況:ゲームポットGM「デス村」氏
特別解説:ぬるぽ氏
アシスタント&影ナレ:「兼城 かよ」さん
主催者挨拶:株式会社ゲームポット執行役員 エンタテインメント第2事業部門 部門長「朝倉 脩登」氏
プレゼンテーション:ペーパーマン運営チームプロデューサー「関 芳樹」氏
Void pointer:チーム長「ジョン・ジェホン」氏
「檜山 修之」さん
「又吉 愛」さん
「高階 俊嗣」さん
個人戦予選
今回のオフラインイベント会場では、個人戦全10試合が開催された。抽選ボックスに投票した選手の中から抽選で会場にて順次発表され、総勢100名の若いプレイヤーたちで大いに盛り上がっていたぞ。また、個人戦を勝ち上がった5名と運営+開発チームエキシビジョンマッチも開催、こちらも熱い戦いが展開されていた。
ルール
モード:個人サバイバル
マップ:古城
条件:20kill
時間:10分
個人戦決勝
予選にて勝ち上がった10名で決勝を行い、勝ち抜いた勝者には豪華な賞品をプレゼント&エキシビジョンマッチに挑戦となる。やはり100名から勝ち抜いてきたプレイヤーは高度なテクニックとFPSに慣れたスタイルで、実況のぬるぽ氏も声がかれてしまうほどの白熱した試合を繰り広げた。killしては倒され、一進一退を繰り返し、本当にギリギリのkill数差で勝ち抜いたのは「Gemeaux」となった。
ルール
モード:個人サバイバル
マップ:古城
条件:30kill
時間:20分
個人戦結果
優勝:Gemeaux
2位:MetamorphoseIX
3位:モモ付き
4位:るびぃ。
5位:Arlcoate
エキシビジョンマッチ
個人戦トーナメント入賞者5名と運営チーム5名が、エキシビジョンマッチとして爆破モードで真剣勝負を繰り広げた。謎の音楽と共に登場したのは運営選抜?チーム。メンバーは、開発チームVoid pointerジョン氏と、なぜかパンヤから参戦するGMみつば氏、プロデューサーの関氏、okome放送に何度か出演したペーパー三郎氏、そして…実力が見たい!と話題が上がったぬるぽ氏も参戦。
入賞者チームが勝った場合は、なんとイベント終了後から5月11日定期メンテ前まで獲得PG・経験値が+50%となる条件も発表。絶対に負けられない!と豪語するぬるぽ氏はマイクをつけて実況しながらプレイ。会場大爆笑のぬるぽ実況も炸裂、序盤はお互い追ったり追われたりと拮抗していたが、運営選抜のチームワークの悪さが露呈、一気に3-5とたたみかけられ、入賞者チームが勝利を収めた!
そして全ユーザーに嬉しいサプライズ。運営選抜チームが負けて獲得PG・経験値が+50%となったものをGM「デス村」氏の一声でなんと+70%に変更!関氏もまさかの身内から要請を驚いていたが快諾、ぜひガッツリペーパーマンで遊んでしまおう。
参加者
「スカッとゴルフ パンヤ」GMみつば
運営チームプロデューサー「関 芳樹」
Void pointer「ジョン・ジェホン」
ペーパー三郎
ぬるぽ
ルール
モード:爆破ミッション
マップ:池袋(抽選で決定)
条件:5ラウンド先取
時間:1ラウンド3分
ペーパーマン運営×開発座談会
登壇者
株式会社ゲームポット執行役員 エンタテインメント第2事業部門 部門長
ペーパーマン運営チームプロデューサー「関 芳樹」氏
Void pointer:チーム長「ジョン・ジェホン」氏
ペーパーマンの運営チームと開発チームの座談会を開催。今後予定されているアップデート情報の公開や、Twitterで募集したペーパーマンの質問などに回答した。
朝倉氏は、去年から始まったタイ・台湾でのペーパーマンのサービススタートを受け、今年のサービス地域をアジア圏でさらに拡大し、国際大会を開きたいと発表、2011年内には日本国内最強クランを決めるオフライン大会も実施したいと語った。
今後のアップデートについて
関氏から発表された今後のアップデートについて、以前発表されていた「スイッチウェポン」「オークションシステム」については2011年年末に実装予定と変更すると公開された。延期理由としてはシステムの仕様の最終調整となり、調整終了後には公開テストを公開するということだ。
特殊能力アイテム
5月11日に公開テストを実施する予定になっている新規アイテムは2つ。1つは敵に照準を合わされると「被照準警告表示」が出るもの。2つ目は特殊ダメージボムの効果を一定確率で無効にできるアイテム。だがこの特殊能力アイテムについては公開テストにおいてユーザーの反響によっては実装効果を変えたり、実装しない場合もあるということなのでぜひ参加して意見を提出しよう。
新キャラクター
8月実装予定の新キャラクターは、シルエットですぐわかるあの「白いイタチ」。ぜひ楽しみに待っていよう。
ミッションシステム
10月に実装予定なのは、ミッションシステムと発表。ヘッドショットやクリティカルショットなどの特殊ショットを出すと報酬がゲットできるもの。特定の武器をたくさん使用することで報酬がもらえるということだ。
大型タイアップ
2011年6月21日より実施予定となっているのは、アサヒ飲料×ローソンという大型タイアップとなる。対象商品は三ツ矢サイダーオールゼロ(500ml)とウィルキンソンタンサン(500ml)。ウィルキンソンタンサンについては実はこのイベント終了後に来場者全員に配られたのだ。詳細が判明次第お伝えする。
アニメ企画始動
ドラマCDに続いてアニメーションの制作が発表。ペーパーマンに登場するキャラクターたちがアニメになって動くのだ。戦闘エリアに移動するまでの様子を描いた所とアニメーションになるということで、Webでの公開を予定している。公開された一部の絵コンテでは、ガイが廊下を歩いていたり、ヴァンを仲間に紹介している様子がラフ画で描かれている。
Twitter連動企画
ペーパーマンの開発会社であるVoid pointerチーム長「ジョン・ジェホン」氏が登場し、Twitterでユーザーから運営と開発に質問を募集し、その回答を会場で紹介した。
質問「キャラクターのファッションはどうやって決めているの?」
関氏:運営チームではデザインコンテストなどでユーザー様からもらった意見などを参考にしています。
ジョン氏:開発チームでは社内会議でテーマを決め、ホワイトボードなどでアイデアを出しあって決めています。
質問「解像度変更、Ping値表示、チームシャッフル機能などの設定画の変更は行われるのか?」
ジョン氏:現在開発側で計画して調整しています。検討中の項目は多いですが、優先度は高いのでもう少しお待ちください。
質問「武器のチョイスとかいつもどうやって決めているの?」
関氏:ファッションと同じく、募集や開発側との会議などである程度は決めています。さらにバランスなどを開発チームにお願いしています。
ジョン氏:社内で有名な武器なども会議でアイデアとして出ることもあります。
声優トークショー
今回はペーパーマンキャラクター、ガイ役「檜山 修之」さん、ヴァン役「高階 俊嗣」さん、アルル役「又吉 愛」さんがゲストとして登場。ペーパーマンの新しいボイスアイテムの台詞を会場内で披露してくれた。
まずは声優さんのファッションチェックからスタート。ファスナーがたくさんついた組み合わせパターンが7通りくらいあるジャケットを着るのは檜山さん、ファッションよりメイクがお気に入りという高階さん、アルルに合わせたうさミミ風ヘアとピンクをあしらったカワイイ又吉さんと、先輩後輩で仲の良い3人の楽しいトークで会場は盛り上がっていた。
また、収録が他の声優との掛け合いがとても楽しかったというドラマCDに続き、今日イベント会場で知ったアニメ化についても3人ともとても楽しみにしているということだ。
5月6日に実装予定の「アイドルボイス」について、すでに終わっている収録での話を紹介、1人ずつ収録し、それぞれ考える「アイドル」を想像して演じることが楽しかったという。さらに会場では生アイドルボイスやTwitterで募集された台詞を披露してくれ、会場は大きな拍手がおこっていた。
ジャンケン大会
イベント最後には、恒例のあの曲とあの人が登場!豪華賞品を賭けたじゃんけん大会で会場内の全員が参加して大盛り上がりとなり、イベントは幕を閉じた。
「第3回 秋葉原PCゲームフェスタ」Powered by Galleria 開催概要
- 開催期間:2011年4月29日(金/祝)~5月5日(木/祝)
- 会場:ベルサール秋葉原1F・B1Fホール
- 開場時間:12:00~19:00
- 入場:無料
- 主催:ドスパラ(株式会社サードウェーブ)
- 後援:JOGA (一般社団法人日本オンラインゲーム協会)
予定企画内容
1F展示コーナー
- PCゲームが無料で試遊できるタッチ&トライコーナー
- 主催者・出展者・プレス等によるトークショーなどが楽しめるミニステージ
- PCゲームを紹介する デモステージ
- 東日本大震災義援金受付コーナー
- チャリティオークション出品物展示など
B1Fイベントステージコーナー
出展社主催のゲーム大会、トークショー、ステージイベントなど
(C)2007 GMO Gamepot Inc. All Rights Reserved.