「さあ,行こう! GAMEの時間です」をテーマに、2008年10月9日から10月12日の4日間開催されている東京ゲームショウ2008。PCオンラインゲームコーナーの模様をお届けしよう。
この記事のコメントを読む
サイバーステップ
「PCオンラインゲームコーナー」で唯一コンパニオンがおり、力の入っていたサイバーステップ。
オリジナルのマンガなどが当たる抽選会やペーパークラフトの配布が行われていた。
ai sp@ce 3D生活空間サービス
多くの人が足を止めていたai sp@ce 3D生活空間サービス。実際にゲームを体験することも可能だ。
ブシロードブースには大型の看板も |
デルガマダス
StoneAge2を展示していたデルガマダス。期間限定でWebMoneyが当たるキャンペーンが行われていた。
フェイス
歴史専門ショップ「時代屋」とローズオンラインのコラボレーション「戦国ローズ」を展示していたフェイス。
マイクロビジョン
ViZiMOを展示していたマイクロビジョン。
その他のコーナー
ゲームオン運営のEA SPORTS FIFA Online 2が展示されていたエレクトロニック・アーツ。 | フリートライアル版の配信とダウンロード販売が発表されたファイナルファンタジーXIの動画の前には多くの人が。 |
先日、MMORPG「ジパング」を発表したアクワイア。「ジパング」に関してはムービーのみ展示。 | 仮想空間サービス「meet-me」を展示したココア。実際に世界を体験できる試遊台も用意されていた。 |
MMORPG「アルカディアサーガ」を発表したばかりのゴンゾロッソ。
「アルカディアサーガ」に関してはムービーのみ展示。
今回より、PCオンラインゲームコーナーが新設され、国内からは12社の出展となっている。残念ながら他のコーナーと比べると大型の出展が少なく少し寂しい印象がある。
一般公開となる11日からは、エンタメchステージで様々なイベントが予定されているので、来場する人は注目しよう。