ゲームオンは、「プリウスオンライン」において、アップデート「Burning The World」を実施、「攻城戦(GvG)」戦闘システム「チャンスシステム」などを導入した。
勝利ギルドには限定ペロを始めとした恩恵が!対人コンテンツ「攻城戦(GvG)」
今回実装した「攻城戦」では、城を守るギルドが1~2つ、城を攻める側が最大3ギルドで、最大5つのギルドが参加する形で、毎週金曜の20時から開催となります。勝利したギルドには、勝利ギルドメンバー専用の期間制ペロ(騎乗ペット)の使用、専用アニマアバター装備が可能などの、恩恵がもたらされます。ギルドNo1の名声を目指し、熱い戦いをギルドメンバーと戦い抜きましょう。
自分好みにスキルコンボを組み合わせられる「チャンスエディター」
昨年5月の大型アップデートで実装となり、強力なスキルを連続で発動することを可能にしたシステム「チャンスシステム」が、今回導入した「チャンスエディター」導入によって、さらにパワーアップしました。「チャンスエディター」 は、「チャンスシステム」で発動するスキルのルートをプレイヤー自身によりカスタマイズできるシステムです。これにより、プレイヤーそれぞれがこだわりのスキルコンボを追及して設定することができ、個性を持たせることができます。「攻城戦」で勃発する対人戦にも、深みと駆け引きが足され、より盛り上がる要素のひとつとなるでしょう。
ギルドの頂点を目指せ!「攻城戦(GvG)」
攻城戦とは
最大5つのギルドが参加し、城を守る側と攻める側に分かれて戦う新システムです。「攻城戦」の象徴「守護の旗」を守り抜いた強豪ギルドが、勝利の証である「城主」という名声を手に入れることができます。勝利の証「城主」という名声を手にしたギルドには、さまざまな恩恵が与えられます。
ルールと勝利条件
城を攻める側
- 最大3つのギルドまでが参加可能
城を守る側の動き
- 「3つの城門」を守る
- 「守護塔」を守る
- 「守護の旗」を守る
城を攻める側
- 「3つの城門」「守護塔」「守護の旗」の順序で破壊。
- 破壊した「守護の旗」に新たに刻印すると、そのギルドのものになる。
- 旗を奪ったら、終了時間まで守る。
城を守る側
- 「城主」の名声を持つギルド
- 城主が任命する守備ギルド
勝利条件
終了時点(毎週金曜22:00)で「守護の旗」を占拠しているギルドが勝者
勝者だけが手にする恩恵「勝者の証」
見事、「攻城戦」の勝者となったギルドは次の攻城戦まで「城主」となります。「城主」となると、「勝者の証」として、さまざまな恩恵が与えられます。
- 領地の商店に「税金設定」が可能
- 専用アニマアバター 装備可能
- 専用装備「パランクス団長のリング」使用可能
- ギルドマスター専用、期間制ペロ「ソニペス」ギルドメンバー専用、期間制ペロ「ブルナクス」使用可能
オリジナルコンボを編み出せ!!「チャンスエディター」
スキルを連続で発動できる戦闘システム「チャンスシステム」が、よりパワーアップ!新機能「チャンスエディター」により、発動するコンボルートの自由なカスタマイズが可能になりました。これにより、場面に応じた自分だけのオリジナルコンボを編み出せることができるため、戦闘の幅が広がることはもちろん、キャラクターの個性を際立たせることができます。
- 「スタートスキル」、「チェインスキル」「エンドスキル」に分類されたルートを、それぞれ設定できます。
- 「チェインスキル」「エンドスキル」の発動確率は、設定するスキルの数で変わります。
1.スキルツリーは全部で4ルート設定が可能
2.スキルリストから設定したいスキルを選んで登録。
3.スタートスキル(一番最初に発動するスキル)を選ぶ。
4.生み出せ怒涛のコンボ!「チェインスキル」(2番目から繋げて発動するスキル)を選んで設定。
5.最後に決めるスキルを選んで設定。
6.チャンススキルでコンボを決めると発動する、チャンスボーナスも自分好みに設定できる。
ゲーム内「種族会議」が発案元!新キャラクターアバター
人気のアバターアイテムに、べリア専用のキャラクターアバター「巫女服セット」が登場しました。ヘアスタイルはカラーチェンジが可能で、眼鏡付の美容室アイテムとなります。
「PRIUS ONLINE」運営チーム所属のGM(ゲームマスター)が、ゲーム内で実施した種族会議「べリアの会」にて、プレイヤーから「和服の衣装が欲しい」との意見を多くいただき、実装したのが今回のアバターです。
今後は、アニマ専用アバターの他にも、各種族キャラクター専用のアバターも、どんどん実現していく予定ですので、お楽しみに!
(C)2010 CJ Internet Corp. All Rights Reserved. (C)2010 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.