表情豊かで可愛いキャラクターたちがグリグリ動く「ほのぼの三国志」のプレイレポートをお届け!200名分のOnlineGamer枠もあるクローズドβテスター募集も開始

スペシャル

崑崙日本は、「ほのぼの三国志」のクローズドβテスト参加者募集を、本日8月15日より開始する。今回、CBTに先駆け本作をプレイすることができたので、そのプレイレポートをお届けしよう。

「ほのぼの三国志」は、中国の三国時代を舞台としたMMORPG。三国志でお馴染みの武将たちが可愛らしい三頭身で描かれており、彼らを仲間にすることで自分だけのパーティーを作ることができる。また、陣形を活かした戦略性ある戦いや、派手な演出によるスキルを使ったターン制バトルも魅力の一つだ。

ほかにも、いつでもジョブチェンジできる「フリージョブシステム」を採用するといった、さまざまな要素を兼ね備えている。今回、クローズドβテストに先駆けて本作をプレイする機会が得られたので、そのレポートをお届けしていこう。

なお、本日よりクローズドβテストの参加者募集も開始されており、OnlineGamer枠として200名分いただいたので、興味のある方は奮って応募してほしい。

キャラメイクから特徴的なシステムまでゲーム内容を紹介!

ゲーム開始時には、4タイプのキャラクターから1人を選択して、そこから詳細なカスタマイズを行っていくこととなる。カスタマイズできるのは、髪型やフェイスタイプなど、大きく分けて9項目だ。髪型だけでも10タイプとカラーバリエーションが選択できるので、さまざまなバリエーションのキャラクターが作れるだろう。

時間経過でキャラクターが表情を変えたりする細かい作りにも注目だ。
キャラメイクの設定をすべてランダムで決めることもできる。

キャラクター作成が完了したら、チュートリアルが進行していく。ここで操作方法や、ゲーム中に登場するアイコンの種類といった基本的な要素を押さえることができるぞ。キーボードの「M」で開けるマップの行きたい場所や、画面右に表示されるクエストの目的地、キャラクター名をクリックすることでその場所まで行けるので、迷った場合はこれらの自動移動を活用するのがオススメだ。

また、序盤から有名武将も登場し、キャラクター同士の掛け合いも楽しむことができる。この掛け合いは、オンラインゲームによくあるキャラクターのグラフィックとテキストウィンドウが表示されるだけのものではなく、三頭身のキャラクターが好き勝手に動き回って展開していくのだ。その際のセリフはキャラクターの頭上に吹き出しで表示されるので、オンラインゲームでは珍しいシステムを採用したイベントシーンになっているぞ。

チュートリアルでは、戦闘シーンも待ち受けている。戦闘の基本は攻撃や技能(スキル)といったコマンドを選び、攻撃したい相手をクリックするターン制となっている。難しい操作は必要ないので誰でも簡単にプレイできるシステムではあるが、ゲームを進めていくと手に入る陣形を活用するとクリティカル率アップの恩恵が得られたりと、戦術の幅が広がってくる。

戦闘中に視点を移動することもできる。

なお、モンスターが出現するフィールドでは、ランダムエンカウント式とシンボルエンカウント式の両方が採用されている。ランダムエンカウントはコンシューマのRPGをプレイしている人であればお馴染み、移動していると確率でモンスターが出現して戦闘に突入するというもの。

シンボルエンカウントの場合は、フィールドに存在するモンスターをダブルクリックして攻撃を仕掛けることで戦闘に突入する。名前が赤色で表示されているモンスターは、プレイヤーの存在に気付くと襲ってくるアクティブモンスターなので、戦闘を避けたい場合はモンスター名の色にも注意しよう。

戦闘では、一部のモンスターに限るが、モンスターのHPを減らして弱らせたあとに捕獲コマンドを選択することで、一定の確率で敵モンスターを武将として仲間にすることが可能だ。ごくごく序盤に出現するモンスターだと、捕獲できる場合はモンスターのシンボル上に緑色のマークが表示されるが、序盤以降はどのモンスターが捕獲できるか、自分で試していく必要があるぞ。

戦闘メンバーは、ソロでプレイしている場合は自分のキャラクターと3人の武将を加えた最大4人構成となっている。序盤は武将を1人までしか戦闘に参加させることはできないが、レベルが上がっていくことでその人数を増やすことができる。

また、ほかのプレイヤーとパーティーを組むと、連れていける武将はレベルに関わらず最大1人だけとなるが、5人までのプレイヤーとパーティーを組めるので、最大10人のメンバーで戦闘を行うことができる。なお、パーティーを組む方式は、パーティー内で隊長を決めて隊長が陣形などを設定するタイプと、パーティーを組みつつも各プレイヤーが自由に行動できるものの2種類が存在する。

今回はクローズドな環境でのプレイだったため、パーティープレイでのメリットについては触れることはできなかったが、パーティーを組んだ状態でクエストを進めたり、インスタンスダンジョンに進む場合はパーティーを組んでいる必要があるようだ。

戦闘をこなしてキャラクターレベルが上がっていくと、ポイントを筋力や敏捷といった項目に自由に割り振ってパラメーターを強化することができる。さらに、キャラクターレベルとは別にジョブのレベルもあり、最大の10までジョブレベルを上げ、特定のクエストをクリアすることでより強力なジョブにチェンジすることができる。

いつでも気軽にジョブチェンジできるのが本作の特徴のひとつだが、ほかのジョブに変更しても、前のジョブで習得した一部のスキルを使用できるのもポイント。例えば、法師のジョブをマスターして戦士にチェンジすれば、近接攻撃タイプの戦士でありながら回復スキルも使えるようになるのだ。

ジョブごとに「大技」と呼ばれる必殺技もジョブチェンジ後に使用可能だ。

ジョブに関してはキャラクターレベルのように上限が解放されていくという方針ではなく、2次職、3次職、4次職…と、次々に新しい職業が追加されていくとのことなので、いろんなジョブをマスターすればするほど能力も強化され、戦い方の幅も広がってくるだろう。

なお、仲間の武将に関してはジョブチェンジではなく、武将同士を合成させることで能力を強化したり、スキルを継承させることができる。仲間にできる武将の数は決まっているので、お気に入りの武将を仲間にできたら積極的に強化していきたい。

本作はクエストやストーリーを進めるほかにも、カードコレクションや領地システム、装備品の生産・強化といった要素も搭載されているぞ。カードコレクションは、クエストやイベントをクリアすることで獲得できるカードを一定量集めたり、特定の組み合わせでセットすることにより、バフなどの効果が得られるというもの。カードは少なくとも100枚以上あるというので、やり込み要素としても楽しめる。

そして領地システムでは、自分の領地で生産に必要な素材を収集することができる。本システムには疲労度が設定されており、領地から素材を採取したり施設のレベルを上げることで疲労度が溜まっていくが、ゲーム進行と直接の関連性はないので、安心してプレイできるだろう。

領地で獲得した素材を使えば、装備品の生産・強化も行える。プレイヤー間で素材をトレードできないが、完成品をトレードしたりオークションに出品することはできるので、いわゆる生産職のようなプレイスタイルを取ることもできるぞ。

ちなみにこれらの要素は、町の施設などから行うのではなく、どこでも開けるゲーム内のウィンドウから実行できるので、戦闘メインで遊びたい人も気軽に利用することが可能だ。

本作にはほかにも、個人戦と団体戦のPvPや、軍団同士で戦えるGvGといった対人戦、さらにはサーバーとフレンド間でランキングを競える実績など、多彩なシステムが搭載されている。8月23日からはクローズドβテストが開始されるので、CBT開始の際には、ぜひ実際に本作をプレイしてみてほしい。

クローズドβテスト概要

先着5,000名様をご招待! 楽しいほのぼの世界を冒険しよう!

「ほのぼの三国志」では、8月23日(木)より開始するクローズドβテストに向けて、本日14:00より先着5,000名様のクローズドβテスターを募集開始いたします。5,000名を超えた時点で募集は終了となりますので、お早目のご応募をお願いいたします。さらに、ご応募いただいた方から抽選で400名様に500円分のWebMoneyをプレゼントするキャンペーンも実施中です!

クローズドβテスト募集要項

募集日時

2012年8月15日(水)14:00~2012年8月22日(水)24:00
※募集人数の上限に達した時点で募集は締め切ります

募集人数

先着5,000名
OnlineGamer枠:200名

参加資格

ご連絡可能なメールアドレスでご応募いただけること
※ゲームテストプレイには「コラムゲーム」の会員登録が必要です。

結果確認

ご入力されたメールアドレス宛に確認メールを送信させていただきます。

クローズドβテストに関して

クローズドβテスト実施期間

2012年8月23日(木)14:00~8月30日(木)11:00

注意事項

・クローズドβテストの実施および募集内容などは予告なく変更する場合がございます。
・クローズドβテスト時に作成したキャラクターなどゲーム内のキャラクターデータは、実施後にすべて削除いたします。

ぎごしょくマスターサービス終了

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

ぎごしょくマスターサービス終了

ぎごしょくマスター関連ニュース

ぎごしょくマスターサービス終了

新作ゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報