【G-STAR 2012】「Mabinogi 2:Arena開発者インタビュー」新しいジャンル「MMO-ARENA」を確立、プレイするだけでなく他のプレイヤーを応援するゲームセンターの楽しみを再現

2012年11月8日~11日まで韓国・釜山BEXCOで開催されている「G-STAR 2012」会場にて、NEXON新作タイトル「Mabinogi 2:Arena」について開発者インタビューを実施した。

ゲームセンターで対戦する興奮を再現した「MMO-ARENA」というジャンル

「Mabinogi 2:Arena」は、「G-star 2012」で初公開されたネクソン自社開発の新作タイトル。「マビノギ」と「マビノギ英雄伝」を開発した、ネクソンデブキャットスタジオのタイトルで、公開前から話題を集めている。

本作は、新しい試みで好評を博した「マビノギ」の開発哲学を受け継いで、MMORPGではなく、新しい方式のゲームで開発されており、ゲームを直接実行するプレイヤーとゲームを視聴する観客が、ゲーム内で影響し合いながら、一緒に楽しむ「MMO-ARENA」という新しいジャンルを提案している。

これは、ゲームの領域を「見て楽しむ」ということにまで拡張する新しい試みという点に注目したい。また、アクション表現に特化した自社開発エンジン「シルバーバインエンジン(Silver vine Engine)」をベースに、MMO環境でも、アクションを精巧に実装することで、迫力やスリル感あふれるアクションゲームを楽しむことができる。

「Mabinogi 2:Arena」開発者インタビューを実施

今回、会場に多数の試遊台が用意された「Mabinogi 2:Arena」。後日ブースレポートやプレイインプレッションをお届けする予定だが、開催日の11月8日に開発を担当するネクソン デブキャットスタジオプロデューサー「Kim Dong Gun」氏に本作について訊くことができたのでお伝えしよう。

――本作の特徴を簡単に教えてください。

Kim Dong Gun氏:「Mabinogi 2:Arena」は、「マビノギ」や「マビノギ英雄伝」とはまた違ったゲームに仕上がっています。コンセプトにもあるように、ゲームをプレイすることだけが本作の楽しみではなく、プレイヤー同士で討論したり、ゲームを観戦したりとコミュニケーションの幅が広がるゲームデザインになっています。

――それでタイトルに「Arena」という言葉が使われているんですね。

Kim Dong Gun氏:はい。サブタイトルの「Arena」には「円形の競技場」を意味する言葉でもあり、プレイするだけではなく、プレイしている人の姿を見ることも、楽しみの一つとしてもらいたいという想いが込められています。

――本作は本格的なMMORPG、アクションを重視したゲーム、どちらに重点を置いたタイトルになるのでしょうか?

Kim Dong Gun氏:私たちは基本的に、新しいゲームジャンルを追求したいという想いで開発を続け、今回「MMO-Arena」という今までのMMORPGの概念を超えたジャンルを作り出すことができました。

――本作ではプレイヤーはキャラクターを選択し、物語を追いながら「Arena」に突入していくのでしょうか?

Kim Dong Gun氏:ゲーム内では「アヴァロン」という島からスタートし、そこにさまざまな神が存在しており、プレイヤーはその神の部下となり、他の神との戦いの中でモンスターや他のプレイヤーとの戦いに巻き込まれていくことになります。

――では物語は「マビノギ」「マビノギ英雄伝」とはまったく違ったものになるということですか?

Kim Dong Gun氏:「マビノギ」とは世界観は一緒で、キャラクターは「マビノギ」「マビノギ英雄伝」の中間のようなデザインとなっています。ストーリーは完全に新しいものになります。

――「MMO-Arena」という新ジャンルを確立したことで、既存のMMOにあるようなインスタンスダンジョンや職業なども廃止されるのですか?

Kim Dong Gun氏:クラスについては、武器によって区別されるものが5つ登場します。キャラクターカスタマイズも体型などの選択が可能で、これらを組み合わせることによって、さまざまな能力をもったキャラクターを作成することが可能です。

――「MMO-Arena」について詳しく教えて下さい。

Kim Dong Gun氏:イメージとしては「ゲームセンター」での光景です。実際にゲームをプレイしている人は緊張しながら集中して遊び、そのプレイををまわりのお客さんが眺めて、討論したり応援したりしている、といったイメージです。

――観客も乱入できると?

Kim Dong Gun氏:はい。プレイしている人と観客が同じシーンで共感することができるんです。例えばプレイしている人が、攻撃を受けて危なくなったらポーションを投げて助けたり、倒れた時に蘇生してあげたり、実際に乱入して助けることも可能です。

――コミュニケーションのためにどのようなパターンを用意していますか?

Kim Dong Gun氏:テキストチャット機能はもちろん、ボイスチャットにも対応する予定です。

――プレイヤー自身が外に「助け」を求めることもできますか?

Kim Dong Gun氏:もちろんできます。でも危なくなったら観客のプレイヤーが助けてくれるはずですよ。見ている観客が多いほど良いアイテムが使用できるというシステムも組み込んでいます。

――開発に使用されている「シルバーバインエンジン(Silver vine Engine)」について教えて下さい。

Kim Dong Gun氏:このエンジンはオンライン環境で、より性能の良いアクションを実現するために使用しており、アクションゲーム特有のディレイ(他のプレイヤーのアクション再現に遅れが出る現象)を防ぐためにも役立っています。

――開発期間はどのくらいですか?

Kim Dong Gun氏:開発は5年ほどです。構想はさらに前ですね。

――開発当初から「Arena」を実装することは考えていたのですか?

Kim Dong Gun氏:はい。初期の段階から「どうやったら他のプレイヤーとコミュニケーションが図れるか」ということを考えていました。

――やはり「マビノギ英雄伝」の開発も本作の参考になったのでしょうか?

Kim Dong Gun氏:そうですね。基本的に「マビノギ英雄伝」との開発部署は違いますが、エンジンの利用方法など「マビノギ英雄伝」を開発した際の経験は必要になりました。

――現在の開発状況はどのくらいですか?

Kim Dong Gun氏:技術的な面から考えますと、70%~80%には到達していると思います。

――先日発表のあったNC SOFTとのコラボレーションについて決まっていることがあれば教えてください。

Kim Dong Gun氏:現在はコラボレーションの発表をしただけで、具体的に方向性などの詳細はまだ決まっていません。

――「マビノギ」や「マビノギ英雄伝」など自社の既存タイトルとのコラボレーションなどはありますか?

Kim Dong Gun氏:まだ決まっていませんが、既存のタイトルのプレイヤーからの要望が多ければ実現するかも知れません。

――韓国内での「Mabinogi 2:Arena」サービススケジュールについて教えてください。

Kim Dong Gun氏:今はまだ開発中の段階です。2013年を目標としていますがどうなるかはまだわからない状況です。

――では日本でのサービスの予定も?

Kim Dong Gun氏:はい、まだ未定です。でも韓国の次は日本でサービスを実現したいと思っています。

――本作は今まで「マビノギ」シリーズをまったくプレイしたことのない人でも楽しめますか?

Kim Dong Gun氏:はい。まったく違うゲームに仕上がっているので問題無いと思います。もちろんこれまでのシリーズもサービスを続けていきます。

――本作を心待ちにしているユーザーにメッセージをお願いします。

Kim Dong Gun氏:「Mabinogi 2:Arena」は今までなかった新しい遊びの方法を提供する、完全な新作として開発したタイトルです。実際にプレイすると感じることができる「ゲームセンター」での懐かしい遊び方を体感できると思いますので、応援をお願いいたします。

――ありがとうございました。

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

ゲームコラボ情報

おすすめオンラインゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報