2012年11月8日~11日まで韓国・釜山BEXCOで開催されている「G-STAR 2012」にて、L&K Logic Koreaは新作タイトルとなる「RED STONE 2」のゲーム詳細を公開した。
L&K Logic Koreaは11月8日、「G-STAR 2012」が開催されている釜山BEXCOコンベンションホールにおいて記者懇談会を開催し、「RED STONE 2」を初公開した。
フル3DMMORPG「RED STONE 2」は、前作の100年後の世界をベースにした世界観を継承した作品で、ディテールトゥーン方式のグラフィックスを採用している。
ゲーム内には、個性豊かな40種類以上のキャラクターたちが登場し、前作にてプレイヤーたちに大きな評価を得た変身システムを強化。各キャラクターの変身は、個性的な演出で没入感を高め、変身後、一定時間の間破壊的な力を得て敵を制圧する能力を持つことができる。
前作の5倍以上のワールドが広がり、フル3Dシームレスで演出され、プレイヤーたちが快適にプレイすることが可能になった。個人戦やギルド戦をはじめ、プレイヤーたちの間のPvPを拡大した「天上界戦」は、1・2次変身システムとプレイヤー間の競争を誘導するシステムとなっている。
合体やパーティー戦闘時に生成されるポイントを利用すれば、強力な攻撃をはじめ、召喚攻撃、召喚搭乗、合体など、さまざまな一撃必殺の戦闘パターンを利用することができる。
「アライブシステム」は、舞台となるプランデル大陸でNPCが直接声をかけたり、助けを求める演出をするもの。単にプレイヤーの行動に応じるものではなく、さまざまな背景の変化を体験できるようにプレイ環境を提供していく。
「CD(カットディレクティング)システム」は、イベントをはじめ、特定の場面で、まるで漫画のような演出を提供するシステムで、キャラクターのさまざまなイメージカットと会話テキストの演出で、メインシナリオをプレイヤーが簡単に体感することができる。
個人に提供される乗り物は、高速で移動することができる「RED STONE 2」の登場において、前作で人気を博した「カーペット」などが提供され、以降、さまざまなものが追加される予定となっている。
ゲーム内には採集から生産、ハウジングシステムを組み合わせた、自分だけの空間を確保することができる工房が提供される。
「RED STONE 2」は、2013年3月1次フォーカスグループテストに続き、2013年下半期に1次クローズドβテストを実施する予定。以下は、「RED STONE 2」について、 担当者のインタビューとなる。
――前作では海外市場で多くの成功を収めましたが、今回の作品でも海外市場を視野に入れていますか?
ナム氏:「RED STONE 2」は、韓国はもちろん、海外をサービスの視野に入れており、特に前作が大成功を収めた日本市場を考慮して開発しました。すでに海外で十分に検証された前作のシステムを「RED STONE 2」に搭載したこともあり、十分な成功の可能性があると思われます。
――今回の作品について代表はどの程度参加しましたか?
ナム氏:大部分のシステムを設計した後、残りの部分については、開発者と一緒に作業を進めていきました。一般的なMMORPGが採用する「力を前面に押し出すような物語」から抜け出し、ファンタジーの世界観で感じることができるさまざまな展開、オムニバス形式の物語を、さまざまな角度から体験できるように準備しています。
――合体システムの紹介をお願いします
ギム氏:戦闘を続けると得られる「合体ポイント」を利用して、さまざまな組み合わせによってパーティーメンバーと合体することになります。2人~4人など複数のキャラクターが合体をしたり、合体攻撃から召喚物に搭乗できるなど、さまざまな行動が可能です。
――マルチプラットフォームでの開発を検討していますか?
ナム氏:現在開発中の作品は、マルチプラットフォームに対応はしませんが、「RED STONE 2」の世界観を活用した新たな作品をモバイルゲームで展開する件に関しては、内部的に慎重に検討しています。
――前作を楽しんだプレイヤーたちが、本作で感じることができるおなじみの要素は実装されますか?
ギム氏:ユーザーインタフェースに関して、前作まで要素を多く採用しており、プレイヤーは前作までの「おなじみの要素」を多数発見することができると思います。
――「RED STONE 2」だけが持っている変身システムの利点について教えてください。
ギム氏: ただ近くにいる敵を制圧するだけの単純な作業から抜け出し、ゲームをプレイしながらでも起きることがあるストレスを、変身を通じて少しでも解消することができるような開発を進めています。
――「RED STONE 2」の今後のサービス、および海外展開について何か決まっていることはありますか?
ナム氏:まだ具体的な内容は明らかにできませんが、サービスについて、さまざまな企業と対話をしている最中です。市場から開発会社、すべてのユニークな市場の状況まで、ゲームをまず十分に検証することができるように開発し、評価を受けることが最優先だと思っています。
――ありがとうございました。