CJインターネットジャパンは、5月29日に「SDガンダム カプセルファイター オンライン」の大型アップデート「変わる世界」を実施する。本アップデートでの実装内容を一足先に体験することができたので、そのプレイレポートをお届けする。
今回のアップデートでは、機体ごとに設定されたグー(近接格闘型)、チョキ(万能型)、パー(遠距離射撃型)という三すくみの属性撤廃や、機体の個性を自分好みにできるカスタマイズパーツの導入、ユニット成長方式やUIの変更まで、さまざまなところに手が加えられている。
中でも、本作の戦闘システムの根幹でもある、グー・チョキ・パーの属性がなくなったのは、これまでプレイしていた人にとってなかなかに衝撃的だろう。これにより、グー機体ならダッシュ時間が長くブースターによる滞空時間が短い、パー機体はその逆、といった特徴がなくなっている。もちろん、それに合わせて各ユニットが持つユニットランクに応じた性能へとバランス調整が行われているので、純粋な機体性能による戦闘が楽しめるようになっている。
実際に、アップデート前と後のクライアントで同じ機体を使いダッシュ時間を比べてみたが、感覚的には1秒前後の違いがあったように感じた。これだけだと大きな差はないように思うかもしれないが、属性によってダメージが増減するシステムもなくなっているのもポイント。チョキ機体がグー機体に突撃されてすぐに倒されてしまったり、グー機体がパー機体の集中砲火を浴びて倒されてしまったりと、一瞬で倒されてしまう事態が起きづらくなっている。
今まで遊んでいた人が新鮮さを持って遊べるのはもちろん、ゲームを始めたばかりの人が属性を把握できる前にすぐに倒されてしまうといったことも減るので、本作に興味があった人が遊び始めるにもうってつけのアップデート内容だ。
また、ユニットの性能を強化するカスタムポイントも廃止され、代わりにユニットの個性を活かせる「カスタムパーツシステム」が導入されている。これは「格闘」「装甲」「射撃」「突撃」「重装」「強襲」「支援」の7系統からひとつを選び、その系統の中から最大4つのカスタムパーツを選択することでユニットの性能を変えられるというもの。
従来と異なる点は、アップデートまでは純粋にユニットの能力をアップさせるだけだったが、カスタムパーツではさまざまな方向に能力を伸ばせるところにある。
例えば、攻撃に関するカスタマイズでは、単純に攻撃力を上げるだけでなく、ビームライフルの射程距離を伸ばしたり、リロード時間を短縮するといったことが可能だ。カスタマイズの方向性は、通常の移動速度を上げたり、ダッシュ時間を増やしたり、スプラッシュ範囲(バズーカなどの爆風でダメージが当たる範囲)を広くしたりと多岐にわたる。
同じ効果を持つカスタムパーツを付ければ、その分効果が重ね掛けされるので、例えばスプラッシュ範囲を広くすれば、壁の向こう側にいる敵に無理矢理ダメージを与えるといったことも可能だ。何かに特化させるようにパーツを設定すると、通常時との違いをかなりハッキリと感じられるので、非常にカスタマイズし甲斐がある。スキルの効果とも重複するので、それを踏まえて伸ばす方向を考えてみるのがオススメ。
中には、敵のオートロック距離を減少させるといったセットするだけで相手に効果を与えるものや、操作しない時間が5秒以上続くとHPが最大30%まで回復するといったカスタムパーツもある。限られたユニットのために用意されたようなパーツもあるので、機体の特徴、そして自分のプレイスタイルに合わせ、どんな機体にしようか考えているだけでも面白い。
クランやフレンドなど、普段から同じメンバーで遊んでいる人がいるのであれば、お互いの役割を考えて機体をカスタマイズしてみると、また違った楽しさも生まれそうだ。
なお、カスタムパーツはユニットレベルが2以上で「格闘」「装甲」「射撃」の3つが使用でき、残りの4つを使うためにはユニットレベルを7以上にする必要がある。今回のアップデートではユニットの成長方式にも変更が加わっており、さらに序盤の必要経験値も少なくなるよう調整されているので、大きなハードルにはならないだろう。
これまでは、オーバーカスタムによって成長時に失敗する可能性があったが、アップデート後はEXP(経験値)を貯めれば必ずレベルアップするので、ユニットを成長させやすくなっているのも嬉しい要素だ。機体を解体する際、マイルだけでなくEXPパックにすることも可能なので、ダブってしまった機体を利用して新しい機体を手早く成長させることにもできるぞ。
カスタムパーツの使用にレベル制限が設けられている一方で、スキルのレベル制限は撤廃されている。従来はユニットのレベルを上げなければ発動しなかったスキルが最初から使えるので、いろんな機体でプレイして、スキルまで含めて自分に合ったユニットを探してみることもできるだろう。
カスタムパーツについてもう少し補足しておくと、いずれかのパラメーターが上昇する一方で、下がるものもあるパーツがほとんどだ。そのため、パーツを付ければ付けるほど強くなるとは限らない。カスタムパーツの意図は、ある部分を自分好みに特化したり、逆に補ったりと、個性を付けるためにあるのだ。
ちなみに、カスタムパーツを一度設定したあと、再びカスタムパーツを変更したい場合は、カスタムスロットの初期化を行う必要がある。これは初回に限り無料で行うことができ、2回目以降はゲームポイントを使うことになるが、課金の必要があるわけではなく、ゲームプレイによって獲得できるポイントなので、いろんな組み合わせを気軽に試すことができる。
細かいところでは、マイルームやロビー、ユニット情報の画面構成にも手が加えられている。特にユニット情報の画面では、スキル一覧が分かりやすく表示されただけでなく、変形後の機体の姿も確認できるぞ。
戦闘時のUIも変わり、HPゲージの下にシールドの耐久値が追加されたり、画面左の「MY TEAM INFO」にデフォルトで味方のHPが表示されるなど、さまざまなところで利便性が図られている。タブキーを押すとミニマップが切り替わり、マップの地形や味方の位置が表示され戦況を把握しやすくなっているので、こうした変更点もチェックしておきたいところ。
最後に、今回のアップデートに合わせて追加される新機体についても触れておこう。新たな機体の中でひときわ存在感を放つのが、ベアッガイだ。縦笛を持ち、ランドセルを背負い、メカっぽいクマの姿をした機体ではあるが、意外とバランスのいい武装が揃っている。
大きく見た目は変わらないが変形も可能となっており、変形後は誘導ミサイルが撃てたりとなかなかに油断ならないので、ベアッガイといえども、すぐに撃破できるとは思わない方がいいだろう。
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS (C)創通・サンライズ・テレビ東京 Produced by BANDAI KOREA Developed by SOFTMAX / Published by Netmarble Japan.