NVIDIA、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」のクーポンコード付き製品の販売を11月より開始

NVIDIAは、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」のクーポンコード付き製品の販売を、11月より開始すると発表した。

対象商品はNVIDIA GeForceGTX 660およびそれ以上の性能のグラフィックスボードが対象となります。 クーポンコード付きの製品には「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼアプレミアムエディション」の特別パッケージが用意されます。

また当プロモーションは下記のメーカーが発売しているGeForce 搭載の「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」推奨パソコンも対象となります。クーポンコード付きの製品は、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア プレミアムインビテーション付き」と記されます。

クーポンコード付き製品は下記のグラフィックスボードならびにPCブランドからご利用いただけ、11月以降各社のアナウンスと共に順次店頭もしくはウェブで販売予定です。

対象製品

NVIDIA GeForce GTX 660もしくはそれ以上の性能のグラフィックスボード

対象グラフィックスボードブランド(敬称略・同不順)

ASUS、ZOTAC、玄人志向、MSI、ELSA、Palit、InnoVision、GIGABYTE、GAINWARD

対象PCブランド(敬称略・同不順)

GALLERIA(Dospara)、HP ENVY(日本ヒューレット・パッカード株式会社)、Lesance(フェイス/パソコン工房/GOODWILL/TWO TOP - 株式会社ユニットコム)、G-GEAR(Tsukumo - 株式会社ProjectWhite)、G-Master(株式会社サイコム)、ROG(ASUS JAPAN株式会社)

クーポンコード有効期限

2013年11月1日から2015年3月31日まで

対象製品にはクーポンコードが添付されており、そのクーポンコードを上記のキャンペーン期間中にNVIDIAのウェブサイトより「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」レジストレーションコードへ交換いただきます。その交換可能な期限が2015年3月31日となります。

ファイナルファンタジーXIVの基本情報

タイトル
ファイナルファンタジーXIV
ジャンル
MMORPGRPGファンタジー
特徴
MMOファイナルファンタジー
配信状況
正式サービス
配信期間
2010年9月30日~
課金形態
体験無料
対応端末
PCゲーム
動作環境
アプリ
OS
Steam
会社
スクウェア・エニックス
関連リンク
公式サイト
ファイナルファンタジーXIVのゲーム情報

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

本コンテンツはOnlineGamer独自の調査・基準に基づき制作していますが、掲載するECサイトやメーカー等から売上の一部が還元されます。評価・レビューは、App Storeからの引用を含んでいます。掲載内容は原文を尊重していますが、一部の表記を読みやすく整えた場合があります。内容はユーザーの主観的な意見のため、正確性や安全性を保証しません。

ファイナルファンタジーXIV関連ニュース一覧

おすすめオンラインゲーム情報

オンラインゲームおすすめ情報

人気や新作オンラインゲームの最新情報をお届け