セガゲームスは、「ファンタシースターオンライン2(PSO2)」において、7月17日から9月30日まで、「スイーツパラダイス 新宿東口店」で展開するコラボカフェ「PSO2アークスカフェ」の発表会を実施した。
「PSO2アークスカフェ」は、「PSO2」15周年記念プロジェクト第6弾として実施されるコラボカフェ。
店内には、「PSO2」のマスコットキャラクターであるラッピーやリリーパ―族の等身大の人形や、「PSO2」の文字が書かれている看板やイラストなどが至るところに置かれている。
発表会では、シリーズプロデューサーの酒井智史氏とシリーズディレクター木村裕也氏が登壇して、こだわりや特典などを紹介した。酒井氏は「PSO2アークスカフェ」のコンセプトについて、「ナウラ3姉妹のケーキ屋さんをイメージしている」とコメント。壁にイラストなどを展示して、「PSO2」の世界観に入り込めるように店内にもさまざまな工夫をしているそうだ。
コラボカフェでPSO2の料理を注文するともらえるノベルティーの内容が公開された。スイーツパラダイスの食べ放題・飲み放題(1530円)+PSO2のオリジナルメニューのフード/スイーツ1品とドリンクのセットメニュー(570円)を頼むことで、コースター全9種類より1枚、ステッカー全25種類より2枚、ランチョンマット1枚、アイテムコード1個が特典としてついてくる。
さらに、PSO2のオリジナルメニューを追加オーダー(500円)した場合には、フード/スイーツを注文するとアイテムコード1個、ドリンクを注文するとステッカー1枚、コースター1枚、アイテムコード1個がもらえるそうだ。
また、8月19日より一部のステッカーとアイテムコードでもらえるものが入れ替わる。アイテムコードには、コラボカフェのイラストでクーナが着ている制服なども特典として入っているとのことだ。
そのほかにも「PSO2アークスカフェ」では、「PSO2」のさまざまなグッズが一部先行販売される。なお、マカロンやラッピーのティーパックについては、「PSO2アークスカフェ」だけで販売するとのことなので欲しい人はお店まで足を運んで欲しい。
続いて、「PSO2アークスカフェ」の応援団長として大食いアイドルのもえのあずきさんが登壇しコラボメニューの内容を公開した。今回発表されたメニューは、フード4品、デザート3品、ドリンクが5品となっている。もえのさんは、「リリーパ―オムライス」の顔が可愛くてお気に入りだそうだ。
「ラッピーのからあげ&バターチキンカレー」「ダークファルス【敗者】の腹時計ピザ」「Mr.アンブラかき氷」は8月18日までの期間限定メニューとなっており、それ以降は違うモンスターをモチーフにしたメニューになるとのことだ。コラボメニューをもえのさんが、試食してコメントしてくれたので紹介しよう。
コラボメニュー
リリーパ―オムライス
「PSO2」のマスコットであるリリーパ―族の顔をモチーフしたオムライス。耳をトーストで出来ており美味しく食べられる。
もえのさんのコメント
「耳まで食べられてうれしいです。星のマークも全部食べられるし贅沢ですね。」
ARKSパンケーキ
アークスの象徴であるアークスターと、六芒均衡のマークが記されたパンケーキ。
もえのさんのコメント
「ココアパウダーが、あまくてふわふわでおしいです。」
ラッピーのからあげ&バターチキンカレー
PSO2のマスコットであるラッピーをモチーフにしたバターチキンカレー。こんがり揚げた唐揚げもセットでついてくる。
もえのさんのコメント
「バターが入っているのでまろやかな味わいです。唐揚げとの相性も抜群です。」
ダークファルス【敗者】の腹時計ピザ
時を操るダークファルス【敗者】の象徴となる腹部の時計をイメージしている。竹炭を使った黒色のピザには、金箔があしらわれている。
もえのさんのコメント
「生地がもちもちしていておいしいです。金箔も乗っているのでリッチな気分を味わえますね。」
アークマパフェ
アークスシップ対抗戦を取り仕切るヒューマノイドインターフェイス「アークマ」のマカロンが飾られたパフェ。ブルーのゼリーの上にコーヒー味のアイスクリームが乗っているためほろ苦さが楽しめる。
もえのさんのコメント
「ちょっとコーヒーのほろ苦いので、甘いのが苦手な男性でも食べられそうですね。」
アークマミパフェ
アークスシップ対抗戦を取り仕切るヒューマノイドインターフェイス「アークマミ」のマカロンが飾られたパフェ。ピンクのゼリーの上にベリー味のアイスクリームが乗っており甘い味わいが楽しめる。
もえのさんのコメント
「ベリーが甘酸っぱくてさっぱりして食べやすいです。」
Mr.アンブラかき氷
神出鬼没な謎の存在Mr.アンブラをモチーフにしたかき氷。顔の各部位は果物でできている。
もえのさんのコメント
「ひんやりしているので夏にピッタリですね。唇の感じが可愛くて良いですね。」
モノメイトドリンク
モノメイトをイメージしたソーダ。なかにはスターパインとチェリーが入っている。
もえのさんのコメント
「色がカラフルでかわいいですし、飲みやすいです!」
デバンドリンク
メディカルセンター謹製のデバンドリンクをイメージしたソーダ。
もえのさんのコメント
「防御力がアップしました!なかにスターパインとチェリーが入っているのもうれしいですね。」
シフタドリンク
メディカルセンター謹製のシフタドリンクをイメージしたソーダ。
もえのさんのコメント
「タピオカが入っているので、もちもちしていておいしいです。」
ガッツドリンク
メディカルセンター謹製のガッツドリンクをイメージしたパッションフルーツのソーダ。
もえのさんのコメント
「チアシードが入っているので美容にも良さそうですね。」
ラッピーのオラクルバスティー
ラッピーのティーパックをカップに乗せて入浴しているように見える紅茶。
もえのさんのコメント
「飲んでいるときにラッピーと目が合うのが良いですね!」
コラボメニューを紹介したあと、もえのさんとセガゲームス内でも一番の大食いだと豪語する木村氏による大食い対決を実施した。「もえのさんはさっき試食していたので僕のほうが有利ですね」と木村氏はコメントしたが、今回食べることになる約2キロのカレーを見るとあまりの大きさに驚いている様子だった。
大食い対決の序盤は両者同じペースで食べていたが、半分食べたところで木村氏が突如「セガゲームス内で二番目に大食いの人がいる」と酒井氏を急遽参加させて2人で食べることに。酒井氏と木村氏のペースが落ちていくなか、もえのさんは最後にカレーを飲み干し約6分で完食。酒井氏は「負けてしまいましたが、頑張れば2人だと食べられそうですね」と語った。
今回の大食い対決に使われた料理は、「キングラッピーカレー」という名前で、注文するときにはコラボメニューの通常料金に加えて、1530円支払う必要があるそうだ。挑戦してみたいという人はぜひ注文して欲しい。
最後に、もえのさんは「すごく楽しいカフェなのでぜひみなさん来てください!」、木村氏は「『PSO2』はゲーム内だけでなくリアルでも同時楽しんで頂けるとコンテンツになっていますので、コラボカフェに来て頂けるとうれしいです」、酒井氏は「今回のコラボカフェに多くのアークスに来て頂きたいです。オフ会などもやって頂き絆を深めて頂ければと思います」と述べてイベントを締めくくった。
発表会終了後にコラボカフェについて聞いてみた
――オススメのメニューはなんでしょうか?
もえのさん:私はやはり「キングラッピーカレー」を食べてもらいたいです。
酒井氏:僕は「ダークファルス【敗者】の腹時計ピザ」ですね。ゴージャスなピザなのでリッチな気分が味わえると思います。
木村氏:「リリーパ―オムライス」ですかね。再現度も高くてすごく可愛いので食べて頂きたいです。
――今回スイーツパラダイスとコラボした経緯をお聞かせください。
酒井氏:新宿東口店の立地条件と交通の便がいいというのがあります。あとナウラ3姉妹のカーゴに使われているケースがあるので、「ここしかない!」と思いました。
木村氏:新宿東口店に実際に行ったときにそのケースを見つけたのが決定打でしたね。そこから企画がドンドン決まっていきました。
――ナウラ3姉妹のコスプレをしている店員さんはいるのでしょうか?
酒井氏:最初はいないですが、今後出てきます。
――今回のコラボを実現するにあたって苦労した点と見てもらいたい点を教えてください。
酒井氏:イラストの選定や、ゲーム内のどれを再現するのかというところは苦労しましたね。
木村氏:あとはメニューですね。ゲーム内のデザインを踏襲して頂き、味も美味しいのでサクッと食べられる量になっています。
――メニューの選定は2人で行ったのですか?
酒井氏:アイディアをチーム全員から募集して、そのなかで良い物を選んでいます。「ダークファルス【敗者】の腹時計ピザ」はアートディレクターの水野暁一の案になります。また、夏なのでかき氷などを入れさせて頂きました。
――今回実現できなかった料理はあるのでしょうか?
酒井氏:実はダークファルス・エルダーの料理を作りたいなと思っていました(笑)。
木村氏:スイーツパラダイスのメニューで黒いものは、あまり出てきませんしね。
――今回のメニューはイベントで食べられるようになるということはないのでしょうか?
酒井氏:今のところはないですね。ラッピーの唐揚げとかはできそうですけど、本格的なメニューは難しいと思います。
――今後の実施してみたいことはありますか?
木村氏:発表したばかりなのですがアニメ化は、ずっとやってみたいと思っていました。ゲームのほうもEP3も終盤を迎えそうなので、ユーザーさんに楽しんで頂けるようにしたいですね。
――ありがとうございました。
(C)SEGA