DMM GAMESが2018年10月11日よりオープンβテストを開始した、新作MMORPG「Skyforge」。魔法と科学の両方が発達した世界で爽快なアクションが楽しめる本作の魅力をプレイレポートと共に紹介する。
「Skyforge」は、Mail.RuとAllods teamが共同で開発したSFファンタジーアクションMMORPGだ。
プレイヤーは、魔法と科学の両方が発達した惑星「エリオン」を舞台に、異世界からの侵略者を撃退する戦士“イモータル”となって平和を取り戻すために戦うことになる。
本作の最大の特徴と言えるのはMMORPGながら、多彩なアクションが楽しめる点だ。いわゆる“クリゲ―”ではなく、敵の攻撃を回避しながらクラス毎に用意された多彩なスキルを使用するバトルが楽しめる。さらに用意されているクラス数はなんと16種類! しかも時と場所を選ばず(交戦中など一部を除いて)いつでもクラスチェンジが可能なので、シチュエーションに応じてクラスを使い分ける要素も存在する。
本稿では、そんな「Skyforge」のオープンβテストに実際に参加。本作の特徴や各クラス毎のプレイフィールを中心に紹介していこう。
自身のプレイヤースキルがものを言うアクション要素が楽しめる!
本作の基本的な流れは、ロビーとなる“神々の観測所”でクエストを受注し、ステージをプレイ。クリアすることで新たなステージが解放…、といった流れになっており、区切り良くプレイすることが可能だ。これだけだとMMORPGでは無く、むしろMOなのでは? と思う人もいるだろうが、MMORPGのようなパブリックフィールドが舞台のステージも存在するので安心して欲しい。
「Skyforge」の舞台は、魔法と科学の両方が発達した世界となっているのでロケーションも様々だ。ある時はファンタジー世界のようなステージを冒険し、ある時はバリバリのSF空間で戦いを繰り広げることも。もちろん登場する敵も様々で、ファンタジーのモンスターや機械仕掛けのエネミーなども登場する。良い意味で洋ゲーライクな世界感は気に入る人にはとことん刺さる要素なのではないだろうか。
さて、本作の最大の特徴は、そのアクション性にあると言っていいだろう。登場する16のクラスにはそれぞれクラスを特徴づける様々なスキルが存在。それらを上手く使いこなすことで様々なステージを突破していこう。それ故にキャラクターの強さだけでなく、自身のプレイヤースキルも要求される。特にアクションゲームの腕に自信がある人はぜひプレイして欲しい。
また、16あるクラスはゲームプレイ中、いつでもクラスチェンジが可能だ。さすがに敵との戦闘中だけは変更できないが、それ以外のシチュエーションであればいつでもOK。出現する敵や、一緒にプレイしている仲間のクラスなどを考慮しながら随時変更していこう。
ちなみに本作では、クラス毎のレベルやクラス装備などは存在しない。武器だけはクラス専用のものを用意する必要があるが、それ以外は全て共通の装備となっているため、「新しいクラスを解放したけど装備が無いからすぐに使えない……」ということになりにくいのもポイントだ。
基本となる3クラスを紹介!
本作には16種類ものクラスが存在すると前述したが、ゲーム初期では基本となる「パラディン」「クライオマンサー」「ライトバインダー」の3クラスが使用可能だ。
それ以外のクラスは、ゲームを進めていき専用の通貨を消費することで解放していくことになる。
ここからは、基本の3クラスの特徴を紹介していこう。初めてプレイする際の参考にしてほしい。
パラディン
初期3クラスの中では唯一の近接職がパラディンだ。このクラスはいわゆるタンカーで、敵の攻撃を自分へ引き付けたり、敵をスタンさせるスキルなどを持っているのが特徴だ。
また、本作では敵の攻撃を常に自分の方向へ向け続けるのは難しいが、パラディンは味方にバリアを生成するスキルも所有しており、バッファーとしての立ち回りも可能だ。
また本作に登場するクラスは「サポート」「防御」「攻撃」という3つのジャンルに分類されているが、パラディンはその中で数少ない防御役となっている。そのためパーティープレイを中心に遊びたい人は、特にプレイしておくといいクラスになるだろう。
特徴的なスキルを紹介!
ヴァーディクト
敵を遠距離から攻撃し、さらに3体の敵に火をつけるチェーンライトニングを発射してそれぞれにダメージを与える。また通常攻撃後に一定の確率でダメージが100%上昇する追加効果が発生する。上記の効果から、パラディンのスキルの中でも使用頻度が高く、主なダメージソースとして活用していくことになるだろう。
ホーリーパルス
パラディンの周りの広範囲にいる全ての敵に、数秒間継続してダメージを与える。このスキルの有効時間中と、終了後3秒間、敵が自身を攻撃するよう挑発する。広範囲の敵のヘイトを自分に向けることが出来るので、パーティープレイ中、メンバーを守る行動として使用できる。防御バフと併用すると尚、効果的だろう。
レディアントアスペクト
自身から全ての妨害行動を取り除き、選択されたターゲットの所へテレポートする。対象の近くにいる全ての敵にダメージを与え、ノックダウン状態を付与する。妨害行動を取り除きノックダウンを与えるため、こちらも咄嗟の味方を守る行動して使っていきたい。また、パラディンの攻撃力を増加させる“聖域エリア”を生成する効果もあるので、火力スキルとしても頼りになるだろう。
クライオマンサー
クライオマンサーは、純粋な遠隔ディーラーだ。氷を用いた攻撃で遠距離から敵を一方的に攻撃できるのがポイント。また、敵がこちらに近づかないよう、移動速度を低下させたり、氷漬けにして行動不能にしたりと行動阻害も得意とする。
操作方法も比較的シンプルで、序盤はその火力と併せて非常に使いやすい印象を受けた。MMO初心者の人にもオススメだ。
特徴的なスキルを紹介!
アイシクルミサイル
巨大な氷の塊を生成し敵にぶつけるスキル。チャージすることで効果が上昇し、最大までチャージすることで、「スリップダメージの付与」「クリティカル率の上昇」といった効果が付与される。また、氷結状態の敵に対してはダメージが200%増加し、2秒間のノックダウンも付与される。クライオマンサーの主力スキルの1つだ。
ヘイルコメット
ターゲットとその周囲の敵にダメージを与え、移動速度を減少させる。また通常攻撃後に一定の確率でダメージとクリティカル率が100%増加する追加効果が発生する。連続で使用できるので範囲火力として重宝するだろう。
フロストシャックル
広範囲の敵を氷結状態にし6秒間行動不能にする。さらに効果が切れた時にダメージを与える。敵が強ければ強いほど、氷結させる時間は減少するが、この効果を受けない敵に対しては2倍のダメージを与えるという効果もある。雑魚戦では足止めとして、ボス戦では火力スキルとして使用することができるだろう。
ライトバインダー
ライトバインダーはサポートに分類されるクラスだ。とはいえヒーラー的なポジションではなく、味方にシールドを張ったり、攻撃力を上昇させたりとバッファー的なスキルを多く持つ。
なお、本作ではサポートに分類されるのは、このライトバインダーとアルケミストの2クラスに限られるので、こちらもパーティープレイを中心に遊びたい人は、一度触っておくといいだろう。
特徴的なスキルを紹介!
バーニングストリーム
サポートクラスのライトバインダーだが、攻撃スキルもしっかり持っている。このスキルは5秒間ビームを発射し、射線上にいる全ての敵にダメージを与えるというもの。敵が大勢いるような場面では、ダメージディーラーかと見紛う活躍をすることも。
セイクリッドバリア
自身と、自身の前方にいる全ての味方にシールドを生成する。シールドは7秒間受けるダメージを吸収し、全ての妨害行動を取り除く。一度のスキルで全ての味方にシールドを張れるため、パーティープレイでは非常に頼りになるスキルだ。
ライトインカーネイション
効果範囲内にいる味方のクラスアビリティダメージが50%増加し、受けるダメージを35%軽減する。また、味方が範囲内で死亡した場合、復活させて体力を少量回復する効果を持つ。パーティー全員に攻撃/防御のバフを配れるため非常に強力なスキルだ。そのためリキャスト時間が8分と長めに設定されているので、ここぞという場面で使っていきたい。
かなり親切な作りでオンラインゲーム初心者にもオススメ!
本作は、洋ゲーライクな見た目なので(というか洋ゲーなのだが)、一見すると遊ぶ人を選ぶのでは無いかと思うかもしれないが、その実ゲームシステムは直感的にプレイできるアクションを軸にしているため、軽い気持ちで初めてすんなりプレイすることができた。
日本ユーザーにとって、必要不可欠と言っても過言ではないだろうアバター機能なども充実しており、ロビーなどに足を運ぶと思い思いの格好をしているプレイヤーが多く見た目でも楽しむことができる。
DMM GAMESでサービスされているので、気になったら少し触れてみるくらいの気軽な気持ちでプレイできるのも魅力だろう(DMM GAME PLAYERをインストール済みの人は数クリックで遊べるはず)。
本稿を読んで少しでも興味が出たら、まずは実際にプレイしてその魅力に触れてみて欲しい。
Published by DMMGAMES, (C) 2018 Mail.Ru LLC, Allods team.