バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオよりサービス中のオンラインゲーム「BLUE PROTOCOL」について、4月24日に実装予定の新クラス「ビートパフォーマー」のプレイインプレッションをお届けします。
「ビートパフォーマー」は、パーティプレイで真価を発揮する、中~遠距離を得意とするサポータークラスです。ギターとアンプを使った戦い方が特徴的で、現在実装されている「ブラストアーチャー」よりもサポート向けのクラスとなっています。
今回はそんな「ビートパフォーマー」を一足早く体験する機会を得たので、本稿にて紹介します。なお、同時公開のプレイ映像では実際にスキルを使ったり、パーティプレイの様子を収めているので、あわせてチェックしてみてください。
※実装時に仕様が変わる可能性があります
「ビートパフォーマー」は回復とバフ・デバフを得意とするサポートクラス!“アンプ”を使って幅広く活躍可能
「ビートパフォーマー」は、ギターで演奏し、パーティを支援するクラスです。中~遠距離を得意としていますが、近距離での立ち回りも有効。さらに、アンプを活用することで効果範囲が拡散し、多彩な状況で活躍できるクラスになっています。
通常攻撃となるアクションは「ソウルコンボ」。ギターを使って3連近接攻撃を行い、最後に遠隔攻撃を行います。さらに通常攻撃ボタンの長押しで、範囲攻撃へと派生します。
また、横移動入力でも範囲攻撃に派生、前移動入力では光属性の遠隔攻撃に派生し、後移動入力で一定時間、後述する「ヒートゲージ」が上昇するバフを自身に付与する遠隔攻撃に派生します。
クラスアクションは「ジェネレートアンプ」。このアクションで、アンプを設置可能です。設置場所は自身で選ぶことができます。さらに設置したアンプには攻撃やスキルを当てることで、範囲が拡散されるといった特徴を持っています。
アンプは一定時間経過することで自動的に消えるため、再設置する必要があります。アンプの持続時間や設置可能距離はレベルアップで延長されます。
自分とアンプの両方で効果が発生するアクションが多く、アンプの近くで効果を重ねるように戦ったり、アンプと自分を離して広い範囲で効果を発生させるといった使い分けが可能で、トリッキーな動きができるクラスとなっています。
「ヒートゲージ」を溜めて発動する「ハイスピリット」で攻撃とスキルをさらに強化
「ビートパフォーマー」専用のゲージとして「ヒートゲージ」というものが搭載されています。このゲージはアンプで拡散した攻撃をヒットさせることで増加していき、最大値になると、攻撃やスキルが強化される「ハイスピリット」が発動可能になります。
「ハイスピリット」はプレイヤーの任意で発動可能です。発動後はゲージが徐々に減っていくので、効果時間内に有効打をどれだけ叩き込めるか、というのが高火力を出すカギとなりそうです。
火力に関しては、支援スキルが多い分、基本的には「ブラストアーチャー」より控えめ。そのかわり「ハイスピリット」状態になることで、一時的に「ブラストアーチャー」を上回る火力を出すことができます。
ギターを演奏して仲間の補助だけでなく攻撃も!タクティカルスキル&アルティメットスキルを紹介
スキル構成は全体的に味方を支援するものが多く、攻撃スキルは少なめのラインナップです。
自分やアンプを中心に即座に効果を発揮するものから、狙った場所に当てて効果を発揮するもの、演奏しながら順番に効果を発揮し、さらにタイミングよくボタンを押すことで効果が強化される、といったようにさまざまな挙動で発動します。
パーティで挑むかソロで挑むかによってスキル構成を変えるのはもちろん、挑むコンテンツによって回復多めにするか、バフやデバフを多めにするか、といったように、ほかのクラスよりもスキル構成の組み換えを考えるのが楽しいクラスになりそうです。
ブレイクダウン
敵にギターを叩きつけます。スキルボタンの追加入力でフルスイングに派生します。
スピリットチャージ
アンプ拡散ヒット時などのヒートゲージ蓄積量が増加するバフを自身に付与します。
ブレイブノート
自身とアンプを中心に味方に与ダメージアップ・中を付与する範囲バフを発生させます。
メディカルコード
狙った方向に音波を放ち、味方にヒットさせることで被ダメージダウン・中、与HP回復量アップ・中を付与します。アンプにヒットさせることで効果範囲が拡散します。
スタンウェーブ
狙った方向にスタンを付与する音波を放ちます。アンプにヒットさせることで効果範囲が拡散します。
バインドロック
狙った方向に拘束を付与する音波攻撃を放ちます。アンプにヒットさせることで効果範囲が拡散し、さらにレベルが上がることで最大3発射出可能になります。
リバーブヒール
ヒットした味方のHPを回復する音波を放ちます。アンプにヒットさせることで効果範囲が拡散します。
ルーターズソング
一定間隔で自身とアンプを中心に与ダメージアップ・中、被ダメージダウン・中を付与するバフエリアを展開します。エリアが展開されるタイミングでスキルボタンを追加入力することで、追加で被ダメージダウンバフエリアも展開します。
こういった演奏系のスキルは発動中に無防備となってしまうため、発動するタイミングには少し注意が必要です。
ブレイキングビート
一定間隔で自身とアンプを中心とした範囲攻撃を展開します。エリアが展開されるタイミングでスキルボタンを追加入力すると追加で範囲攻撃を展開します。
ハルシオンノート
一定間隔で自身とアンプを中心とした回復エリアを展開します。最終段の回復エリアにヒットするとHP継続回復を同時に付与。さらにエリアが展開されるタイミングでスキルボタンを追加入力することで追加で回復エリアを展開します。
オーディアグレス
狙った位置にアンプを設置し、範囲攻撃を行います。スキルボタンの追加入力でアンプを中心とした継続ダメージエリアを展開できます。なおこういったアンプ設置系のスキルでは使用時に移動入力することでステップ可能です。
ソリッドゲイン
狙った位置にアンプを設置し、アンプを中心とした一定範囲の味方にスーパーアーマー、被ダメージダウン・中を付与するバフエリアを展開します。
カームララバイ
狙った位置にアンプを設置し、アンプを中心とした一定範囲のエネミーにスリープを付与するエリアを展開します。
攻撃と支援を順番に発動させるアルティメットスキル「カデンツァ」
「ビートパフォーマー」のアルティメットスキルでは、曲を演奏しながら自身とアンプを中心に範囲攻撃、HP回復エリア、味方に与ダメージアップ・中、被ダメージダウン・小を付与するバフエリアを順番に発生させます。
ソロよりもパーティプレイで輝く!混戦では注意も必要
支援スキルを中心としたスキル構成のため、「ビートパフォーマー」はソロよりもパーティプレイでの活躍が期待できるクラスになっています。回復・バフスキルの多さから、近接クラスからは特に助かる存在になりそうです。
今回の先行プレイの中でパーティプレイを行う機会もあったのですが、うまく支援できれば仲間に回復薬を使わせない、といったようなヒーラープレイも可能です。
ただ、演奏スキルの発動中は無防備になってしまうこと、そして豊富な支援アクションと範囲が優秀なため、戦闘開始時などに比較的ヘイトを集めやすくなっている点には注意が必要です。
そのため、パーティの盾役にしっかりヘイトをとってもらったり、クラスアビリティでヘイト上昇量を下げたりするなどの対策が必要になります。
また、パーティ内に複数の「ビートパフォーマー」がいた場合、バフやデバフをかけたときに効果は重複せず、同効果が上書きされる形になります。スキルレベルが異なる場合は強い方が優先され、例えば、高レベルのスキルでバフをかけたあと、低レベルのスキルで同じバフをかけると“高レベルのまま”改めてバフが付与されます。
なお敵相手に付与する状態異常の場合は、状態異常の効果時間中は新たにスキルを使用しても無効になります。
以上、4月24日に実装予定の「ビートパフォーマー」プレイインプレッションでした。
前述した通り動画でも「ビートパフォーマー」の紹介を行っておりますので、スキルの挙動やエフェクトなど、文章で伝わらない内容はそちらをチェックしてみてください。
また、特設ページや公式配信「ブルプロ通信」でも「ビートパフォーマー」の情報が順次公開予定。次回の「ブルプロ通信」は4月16日20時より配信となっているので、続報に注目しつつ、新たなクラスの実装を楽しみに待ちましょう。
ビートパフォーマー特設ページURL
https://blue-protocol.com/update/1.05.000
BLUE PROTOCOL公式配信「ブルプロ通信」#16
https://www.youtube.com/watch?v=A1CoWHLqyVw
(C)2019 Bandai Namco Online Inc. (C)2019 Bandai Namco Studios Inc