評価を一つずつ説明すると…
システム:ギルド戦・攻城戦といったシステムは非常に面白く、戦略性と各自の動きも重要になってくる良いもの。ただしクエスト系統やストーリー性が悪く、ガチガチのRPGが好きな人には向かない。
グラフィック:2~3世代遅れたビット画。中毒性はあり、動作も軽いが、流行りはしないと考えこの評価。
サウンド:良い曲はない。ゲームを邪魔するような悪すぎる曲もない。不可はないが、可が無さすぎるためこの評価。
イベント:2年半ほどプレイしたが、「イベントガイド」と呼ばれるNPCから「本日のイベントはありません」以外のメッセージを聞いたことがない。ついでに言うとキャンペーンは、10割に近い、9割以上が露骨でガメつい営利目的のキャンペーン。
料金:「永久無料」と名売っているが、実際の所月額2500円のゲーム。「メインクエスト」と呼ばれるクエストでは、2500円の課金するとしないで10倍近くの時間に差がでる(誇大ではない)。ちなみにそれは、課金状態でも割とマゾいクエストだった。
運営管理:酷いの一言に尽きる。これは一度体験してみないと分からない。とにかく自作自演と、都合の悪い事は放置をする事、そして営利のためなら何でもするのが特徴の運営。詳しくはWikipediaにて。とにかく悪名高い事で有名だから、掲示板で知っている人も多いだろうが…ちなみに掲示板にも社員の自作自演が多数。
あくまで辛口評価ではなく、真実。
このゲームを続けていたのは親しい友達が居たからで、他の人も同様だったようだ。
一人が引退すると連鎖的に引退が起こり、ギルドが崩壊するという例が多数あった。
追記で、BOT利用者は結構いる。見る人が見ればBOT利用である事が一目でわかるプレイがある。
ペットシステムにおけるエサの自動供給や、固定狩場での無限狩りetc…
見たことが無いという人は、露骨なチート利用しか見たことが無いとか、システムを良く知らない人だろう。ゲームガードさえ回避すれば、BOTは非常に簡単なゲーム。
ただ他のゲームと比べBOT利用者が極端に多くないのは、「RMTで稼ぐ事のできない価値のゲームである」事、及び、「サーバーが一つしかないため、固定狩場で放置狩りをすると目撃者が多く、煩雑である」事が理由だろう。
評価
総合評価:1.83
システム:4.00
グラフィック:2.00
サウンド:2.00
イベント:1.00
料金:1.00
運営管理:1.00
投稿者情報
投稿者:deify(4)
プレイ期間:25ヶ月以上
状態:引退
投稿日:2008年7月20日
更新日:2008年7月20日
本レビューは2008年7月20日に投稿、2008年7月20日に更新され、現状と異なる場合があります。また、ユーザーの投稿をそのまま表示しているため誤った情報が掲載されている場合があります。ご自身の責任においてご利用下さい。