【2009/11 追記】
筆者は、アカウントハックの被害に遭い、
ほぼ全てのゲーム内金銭と装備を剥奪されました。
BOTが横行し、運営の対応もじつに不誠実極まりない。
上記は実際に経験した事実でありますので、
この場を借りて報告させていただきます。
-------------------------------------------------
<良い点>
・音楽が素晴らしい。これは間違いない。ゲームにしては音楽の質が良い。
・各地のマップやキャラクターのグラフィックが、ほのぼのとしている。
・MMORPGにしては珍しく、各キャラクターにストーリーがあり、
オフゲをプレイしているような感覚が味わえる。
・サーバーにもよるが、全体的に人が多く、活気がある。
ゲーム内掲示板があったりと、コミュニケーションツールが充実している。
<悪い点>
・BOT(特にナヤトレイ)が多い。時間帯によっては、BOTの行列が見られることもある。
・2Dにしては操作が重い。特に夜間はPCスペックによっては移動すらままならないこともある。
・時々開催されるイベントも、いきなり強力な装備をばら撒くなど、ろくなものがない。
これがしばしばゲーム内アイテムの相場を崩壊させる。
増殖バグを不正に利用する者が多いのも、大きな問題。
・パーティによる戦闘が終わっている。
経験値は、パーティよりもソロで敵を狩ったほうが多く入る。
オンラインゲームでソロ推奨。ありえない。
<コメント>
2009年下半期に入り、これまでに放置されていた膨大な数のバグの、ツケが回ってきたようですね。
運営は、このへんが限界じゃないでしょうか。
まあ、私は「テイルズウィーバー」自体が好きだからプレイを続けていますが・・・
企業は費用の使いどころを間違え、売り物の品質管理をないがしろにして
外部の宣伝ばかりに力を入れていると、顧客は離れ、やがて潰れてしまいます。
こうした運営のやり方に、怒りを通り越して憎しみさえ抱き始めています。
現在、本作におけるほとんどのユーザーが求めていることは、
本作の運営会社がネクソン以外のしっかりとした会社に変わること。
さもなくば、本作は遠からずサービス終了を迎えるでしょう。
上記の理由により、このゲームは新規の方には絶対おすすめできません。
評価
総合評価:2.00
システム:1.00
グラフィック:3.00
サウンド:5.00
イベント:1.00
料金:1.00
運営管理:1.00
投稿者情報
投稿者:sorato(2)
プレイ期間:25ヶ月以上
状態:引退
投稿日:2008年11月15日
更新日:2009年11月20日
本レビューは2008年11月15日に投稿、2009年11月20日に更新され、現状と異なる場合があります。また、ユーザーの投稿をそのまま表示しているため誤った情報が掲載されている場合があります。ご自身の責任においてご利用下さい。