【良い点】
○レベルが簡単に上がる
今まで多くのゲームをしてきましたが、最も上がりやすいゲームかと感じました。
現在のレベルキャップは75で、40~50レベルくらいまでは1日で上がります。
○操作が簡単
そこらへんのオンラインゲームと操作は大差ありません。戦闘もキー操作で押すだけ。
町から町への移動もワープポータル(各町に設置されてる石)で出来るので楽。
○グラフィックが綺麗、アバターがかっこいい・かわいい
景色が非常に綺麗です。
課金アバターは勿論そうですが、町で売ってる普通の服でも可愛いものが多いです。
○幻神(他ゲームのペットのようなもの)に愛着がわく
○アップデート・追加は月1~3ぐらいあり楽しみをもてる。
【悪い点】
○インストールでつまずく
よくある解凍ソフトだと解凍できない場合が多いです。公式サイトに記載あり。
○ぼっちお断り
レベルが高くなるとソロは極端に非効率になります。(1人用ダンジョンで手に入る経験値はごくわずか)
ずっとこのゲームを続けるつもりなら、ギルドに入った方がよいでしょう。
○プレイヤーのマナーが悪い
マジキチ・お子様が大変多い。
一般ユーザーの質もよろしくないので、公式掲示板で罵り合いが見られます。
また横殴り推奨システム(運営が「横殴りしてもお互い悪いことないから積極的に他人の狩りを助けてあげてね♪」な文章をロード画面で流してる)なため、横殴りの横行が半端ない。
公式で「横なぐり」と書こうものなら、「お前が先にいたからって狩場はお前のものか?殴れるシステムなんだから何の問題もない、嫌ならお前が移動しろ」と罵られます。
また全員が見えるチャットで煽ったりする輩がかなりいます。これにしても、文句を言ったところで「嫌なら黙って通報・ブラックリストに入れろ」と返されるのがオチです。
マジキチと関わらないようにするためにぼっちがおススメですが、前述したようにぼっちは非常に生き辛いゲームなのでかなり辛いです。
○課金ゲー
課金アバターは、運にもよりますが2万円以上つぎ込むつもりで課金しましょう。「箱から入手するより、他の課金物を売って作ったお金でアバターを買う方がマシ」と言われるほど入手が困難です。
ちなみに公式掲示板で「8千円で橙アバター(大当たり品)が当たらない」とぼやいた人は「緑アバター(小当たり品)で我慢しろ」「たかが8千円ぐらいで文句言うな」「こんなとこで愚痴るな」「まだ良心的なゲーム」と罵られてますので愚痴はこぼさないように。
また装備(おもに防具)を+20に強化するためには課金必須です。
強化書がおよそ20G(課金で入手するなら80円)、これまた運にもよりますが1パーツに100枚使用すると仮定して防具5つで500枚(1万Gまたは4万円)必要です。
装備を強化するお金をそう簡単に用意できない人は、遠距離職から始めましょう。近距離職のシールドソード(盾役)は全身+20が当たり前ですので避けた方がいいです。
○運営の対応が悪い
BOTを一か月以上放置しています。
ゲーム内でチート行為をしている、と多くの人間に知れ渡っている人間もいますが何の対応もありません。
この運営に期待するのは諦めましょう。
【人による点】
○序盤はおつかいゲーム
最初は延々クエストをこなすゲームです。ある程度レベルが上がると途端にクエストが無くなります。
○ラピスシステム
他の方が書いていましたが、装備に装着できるラピスというものがあります。
以前は特定の敵から特定のラピスがドロップする形式でしたが、現在は全種類のラピスを聖都ナディアで購入できます。
【総評】
世界観、シナリオは素晴らしく操作性も快適でいいゲームだと思います。
ただ運営とプレイヤーの質が非常に悪いです。かくいう私も、プレイヤーの質に辟易して引退しました。
課金ゲーなため、より多くお金を使う前に引退出来てよかったかなと今では思っています。
評価
総合評価:3.00
システム:4.00
グラフィック:5.00
サウンド:4.00
イベント:3.00
料金:1.00
運営管理:1.00
投稿者情報
投稿者:cartsnai(1)
プレイ期間:4~12ヶ月
状態:引退
投稿日:2014年4月13日
更新日:2014年4月13日
本レビューは2014年4月13日に投稿、2014年4月13日に更新され、現状と異なる場合があります。また、ユーザーの投稿をそのまま表示しているため誤った情報が掲載されている場合があります。ご自身の責任においてご利用下さい。